大阪府吹田市・大阪市・茨木市 地域周辺
葬儀の知識集

葬儀の知識集

葬儀のお布施について

「布施」とは、梵語で「ダーナ」広く施すという意味です。
本来は法施(僧侶が仏の教えを伝え、精神的な施しを与えること)を得たことに対して感謝の気持ちとして衆人が差し出す寺院、僧侶への施しを意味します。

葬儀でのお布施の相場について

葬儀での一般的なお布施の額は一概にいくらと言いづらいのが現状です。
インターネットでは、だいたい10~20万円程と記載されているサイトがありますが、
法事・法要を執り行うということは、先祖代々そのお寺様とのお付き合いがある場合が多いですので、
両親やご親戚にそのお寺様の相場をお聞きください。

お布施を渡すタイミング

お布施は葬儀の式の前に挨拶する際、もしくは葬儀後のお礼を伝える際に渡します。
僧侶に手渡す際には、小さなお盆に載せたり、袱紗の上に置いて渡します。
お盆は切手盆などが体裁が良いのですが、無ければ小さなお盆に載せ、文字の正面を僧侶の方に向けて差し出します。

お布施袋・書き方について

郵便番号欄のない無地の封筒を使用し、濃墨や濃い筆ペンで書きましょう

お布施袋の表書きは中央上部に「御布施」と書きます。
その下に名前をフルネーム、もしくは「〇〇家」と記入します。

お布施袋の裏書きは封筒の左下に住所と金額を書きます。
住所を書いた左側にお布施の金額を記入しますが、
頭に金を付け「金壱万円也」というふうにします。
文字を書く際は縦書きで、金額は、壱、弐、参のような旧字体の漢数字を使用します。

御車料、御膳料について

地域によってはお布施のほかに御車料や御膳料を僧侶に渡す場合もあります。
御車料は自宅へ足を運んでくれたことに対するお礼、
御膳料は、僧侶が会食のおもてなしに参加できない代わりに渡すお礼です。

お布施とは別の封筒に用意し、お布施と同じタイミングで渡します。

金額の相場は
御車料は市内、近隣市外での移動で5千円~1万円くらいで、
県外など遠方の場合は、実費を調べ相応の金額を用意します。
自身や親族が送迎を行ったり、タクシーをした場合はは御車料を用意する必要はありません。

御膳料の相場も5千円~1万円くらいで、
僧侶が複数名で来られた場合は、人数分の金額を包みます。この時、御膳料はひとつの袋にまとめ渡します。
会食に僧侶が参加する場合は、御膳料を用意する必要はありません。

 

事前相談はいつでも受付中。
些細な事でもお気軽にご相談下さい。

06-4861-0111
大阪府吹田市・大阪市・茨木市のお葬式

ページ上部に戻る

タイトルとURLをコピーしました