大阪府吹田市・大阪市・茨木市 地域周辺
葬儀の知識集

葬儀の知識集

改葬について

改葬とはお墓の引越しです。
新しい場所のお墓に移す以外にも
永代供養墓や納骨堂、散骨や手元供養等、供養の方法を変えることを改葬といいます。
似た言葉に「墓じまい」がありますが、墓じまいはお墓を解体撤去し、使用権を墓地の管理者に返還することをいいます。
墓じまいの後に行うのが改葬です。

改葬を行う様々な理由

遠方のお墓を近くのお墓に移したい方

引っ越し等でお墓が遠くなり行きにくくなった、
高齢化によって墓参りがしにくくなった等の理由により
家の近くに改葬をされるケースがあります。

お墓を管理できなくなった・管理する人がいない方

お墓を管理する後継者(子供)がいないため、
管理を任せられる永代供養墓・お寺の納骨堂等に移す為
改葬されるケースがあります。

改葬にかかる費用について

お墓の撤去や新しいお墓の建立に関する費用は以下のものがあります。
現在のお墓の管理者や移転先の霊園・墓石屋の方と相談し算出します。

お墓の撤去(墓じまい)に関わる費用

・埋蔵(埋葬)証明発行
・墓石処分・区画整理費用
・遺骨の取出し費用
・墓石運搬費
・お布施 閉眼法要
・離檀料

改葬先のお墓に関わる費用

・墓地代(永代使用料)
・新しい墓石代
・基礎工事・墓石の据付工事費用
・改葬許可証発行・事務手数料
・埋葬費用
・お布施代 開眼法要
・入檀料

改葬の流れ

改葬手続きにかかる期間は、最短でも余裕を持ち3ヶ月~4ヶ月はみておきましょう。

1.移転先の決定

菩提寺、墓石店や霊園の管理者に、相談し移転先を決めます。
移転先に墓地代(永代使用料)と管理料を支払いします。

2.「受入証明書」の発行

移転先の墓地から受入証明書を受け取ります

3.「改葬許可申請書」の取得と記入

移転前の墓地の地域の役所で「改葬許可申請書」の用紙を取得し必要事項を記入します。
改葬許可申請書は埋葬されている方1人につき1枚が必要です。

4.「埋葬証明書(納骨証明書)」の発行

移転前の墓地から埋葬証明書を受け取ります。
先ほどの「改葬許可申請書」に署名・捺印をいただきます。

5.「改葬許可証」の発行

移転先の役所に捺印済みの「受入証明書」「改葬許可申請書」「埋葬証明書」を提出し、「改葬許可証」を受け取ります。

6.お墓の解体と撤去

お墓の解体時には、閉眼供養として僧侶に読経してもらいます。
遺骨を取り出し、墓石の撤去をします。

7.新しいお墓の建立

8.遺骨の移動

古いお墓から先祖の遺骨を取り出し、新しい供養先へ納骨します。
納骨式のほか、開眼供養を行うのが一般的です。
霊園を管理している寺院や僧侶に依頼して読経してもらいます。

事前相談はいつでも受付中。
些細な事でもお気軽にご相談下さい。

06-4861-0111
大阪府吹田市・大阪市・茨木市のお葬式

ページ上部に戻る

タイトルとURLをコピーしました